激闘!笊ヶ岳(南アの展望台)二百名山・テント泊

テント

ずいぶんと前から、気になっていた笊ヶ岳。
日本二百名山の中でも、最難関といわれる部類の山

基本水場もなく、アプローチも遠いし、距離というより累積標高差がすごい。そしてずっと急登だ。さらにドボン確率の高いめの渡渉点までおまけでついてくる。

この難易度の高いこのやまを攻略する絶好の晴天と季節が巡ってきた。
そんなことで、4月残雪の笊ヶ岳にチャレンジした。

元山岳部の山友さんと一緒に登れることになったのも心強い。この硬派な山に登れそうな山友さんはそうそういない。

ということで残雪の笊ヶ岳。。。
とにかく登山者は少なく情報も少ない。この季節に登った記録は過去数年に遡って数件あり参考にさせてもらった。

そこでこの季節に悩ましいのが、夏靴か冬靴にするか?標高500mくらいから2,600mまでまったく違う環境となる。迷った末に今回は夏靴を選択。登りの後半、雪まみれで夏靴だと冷たいと感じる場面があったが、夜がそれほど気温が低下せず、湿った夏靴も凍らずにすんだ。そして”わかん”これはいるか?いらないか?⇒絶対に要ります。めっちゃ踏み抜きます。つぼ足ではどうにもならず。わかんを付けてもかなりやられるが、無いと登れません。

本当に誰もいない、山行2日間で我々以外の登山者なし。だれにも会わず。とにかくしんどい、辛い、時折だけチラ見せで景色がでてくるが、基本ずっと樹林帯の急斜面。下部は暑くてたいへん。上部は雪を踏み抜いてたいへん。布引山から笊ヶ岳へいくにも一旦200m以上下らされて登らされる。。。これを往復させられる。

なんという山だ!変態の山だ!と言いながら山頂についた時の達成感は半端ない!!

いろいろ言いましたが、本当にいい山でした。。。最高です。くれぐれも皆さま、それぞれの体力(すごく大切)、力量と天気を見極め、さらに装備を万全にして登山を楽しんでください。

#雪山泊 #笊ヶ岳 #テント泊 #日本二百名山 #残雪期登山 #布引山 #南アルプス #南アルプスの展望台 #雪山テント泊 

ー・ー・ー・ー・ー・ー・注意事項・ー・ー・ー・ー・ー・ー
・夏靴(冬靴でもいい)
・厳寒期手袋(は要らなかった)、でも冬仕様で。。。下部は暑いので夏用の手袋もあった方がいい
・アイゼン12本(翌朝使いました、笊の山頂近くヤラシイ斜面あります)
・アイゼンとわかん併用(笊登頂時)
・トレッキングポール(スノーバスケット推奨)
・ガス缶 冬用でいい
・水作りセット
・日中の気温はマイナス1℃~プラス18℃くらい
・翌朝の気温はマイナス1℃、初日の夕方から晩がいちばん寒くマイナス3℃くらい

テント泊地点について
・布引山から40mほどすすんだ、西側がすこし開けた登山道上
・ぜったい、頑張って布引山ではなく笊ヶ岳の山頂にテントを張りたい。
・笊までいけない場合は、布から笊の途中にテント1~2張くらいできそうな絶景の尾根があったのでおススメします(北緯35度24分44.8秒/東経138度15分29.6秒)
・スコップ(シャベル)要、スノーペグ
・シェラフはモンベルダウンハガー900#1

登山口
・雨畑ダム
・老平駐車場(車は6台くらいとめれる)、釣り客もこの駐車場を使うようだ。。。

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
1日目 山行 10時間 休憩含む
05:45 老平駐車場
06:40 タケ沢吊橋
07:20 広河原 07:50
08:25 山ノ神 08:45
09:45 4本桧の肩 09:45
11:20 桧横手山 11:40
15:40 布引山泊

2日目 山行 10時間 休憩含む
04:40 布引山
06:30 笊ヶ岳 07:10
09:35 布引山 09:35
11:05 桧横手山 11:15
11:50 4本桧の肩
12:20 山ノ神 
12:40 広河原 13:05
13:35 タケ沢吊橋
14:25 老平駐車場

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

音楽:FREE BGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

Music Creator:田中芳典

ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー

「私の登山動画を一挙に観たい」という要望にお応えして
再生リスト(作成動画をいっぺんに全部見たいという場合に)を作りました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました