今週末は高気圧が張り出してくる気配。
土日ともに天気が安定するのではないかとの期待。。。絶好の北アルプス大チャンスではないかと、(北ア)計画を立てておりました。
期待膨らむ週末なのですが、気圧の進み具合が期待通り進まず、土曜日は風が残り、夕方荒れる可能性もでてきたので、北アの計画がそれなりの場所であることから安全策をとっての南アルプスへ計画を変更することにした。
ということで、今回の冬季の仙丈ヶ岳地蔵尾根。私と山友さんともに、2回目。ある意味だいたいの勝手は知っている山(ルート)である。ただ、初日が少し荒れること、2月の初旬というガチ厳冬期であるということ。この2人にとって申し分ない、チャレンジしがいのある山チョイス。
柏木登山口の駐車スペースに6:30に集合。
駐車スペースはギリギリセーフ。登山口では昨年、厳冬期十石山で知り合いとなった”Fさん”にも再会できるという偶然も。。。
冬の仙丈ヶ岳、危険個所は少なく技術的な問題は大丈夫ではあるが、地蔵尾根は地味に長くて体力が試されるルート。しかも、宿泊(冬季テント泊)装備の荷物(20kg超)を背負っての宿泊登山計画。
地蔵尾根に取り付く、林道最終交点までは、標高をゆっくり上げていく感じで、林道を横切ったり林道上を歩いたり、登山道を進んだりを繰り返します。地蔵尾根に入ると植生がガラッと変わり南アルプスの原生林となる。樹林帯を進んでいるにもかかわらず南側方面からの風が強く吹き込んできて、冷たく寒い。松峰小屋付近の登山道で昨日から入り下山中の登山者(金曜日入山者勢)数人とスライド。皆さん、仙丈ヶ岳の稜線へあがる北側斜面の雪深いラッセルに苦しめられたとのことで一様に敗退して(山頂に到達できず)下りてこられていました。我々含めた土曜日入山者勢は、彼らが頑張ってつけてくれたトレースをお借りしながら仙丈ヶ岳の冬季小屋泊組がついに稜線までトレースを繋げてくれた。
お陰で私たちはトレース明瞭、踏み抜くこともほぼない状況で、第1日目は2,450m付近の樹林帯にてテントを設営することができた。(この宿営地は以前ここに来た時とまったく同じ場所です)
第2日目、前日ラッセル地獄で撤退したという情報をたくさん頂いたので、アタックザックに一応、わかんを装備しての出発。昨日よりは確実に風は弱くなっているのが感じられるが、稜線上の風と寒さに耐えれるようにしっかりと防寒装備を整えてのスタート(3時起床で4時出発)。
昨日の鬼積雪、鬼ラッセル地点は無事、前々日、そして前日に付けて頂いたトレースのお陰で、苦労することなく突破。稜線上にでるとやっぱり激風。マイナス15~18℃の気温。バラクラバに、ゴーグルをつけて身を守る。
ちょっとラッセルの可能性を考えて早めにテントを出発し山頂で日の出のタイミングよりもかなり早く到着してしまうのではないかと(強風・低温での山頂待機)心配したが、ちょっとゆっくり目に調整しながら登っていくと、山頂到着と同時に日の出が始まり、素晴らしいモルゲンロートと日の出を堪能することができました。
その後、山頂の絶景を楽しんだ後、下山。
この2日間の間に、この仙丈ヶ岳地蔵尾根に登った登山者のほぼ皆さま(全員)とコミュニケーションが取れ、いろんな情報を交換することができました。そのお陰で寸分も狂わないくらい計画通り(イメージどおり)の山行ができました。ここで山でお会いしました登山者の皆さま、とくに前日ラッセルを頑張って頂いた皆さまに感謝を申し上げます。
仙丈ヶ岳の山頂での感動の大絶景の日の出に出会えて もう最高!
ご一緒頂いた山友さんに本当に感謝。
行動時の飲用水
1日目:0.5L
2日目:1.0Lほど
#仙丈ヶ岳 #南アルプス #日本百名山 #仙丈ヶ岳地蔵尾根 #柏木登山口 #冬季テント泊 #登山 #冬山登山
ー・ー・ー・ー・ー・ー・忘備録(基本情報)・ー・ー・ー・ー・ー・ー
・日中の気温
1日目 マイナス5℃~マイナス15℃くらい
樹林帯のテント場 マイナス10℃程度でした
2日目 山頂アタック時:マイナス15℃~18℃くらい
下山時、マイナス10℃から0℃くらい
・冬靴、厳寒期手袋、バラクラバ、ゴーグル必要、ヘルメットもね
・滑り止め(アイゼン12本は持って行ってください )
・ピッケル、スノーバスケットを装着したトレッキングポール
・ガス缶 厳寒期用が必要
・水作りセット
・アタックザックと”わかん”
テント泊地点について
・2,300m付近から2,450mくらいの樹林帯の中の平地がベター
(今回のテント設営地点より山頂側にはテント設営適地は、ほぼない)
・スコップ(シャベル)要、スノーペグ要
・テント内の最低気温はマイナス10℃
・水は凍ります
・早朝のアタック時の気温はマイナス15~18℃
・シェラフはモンベルダウンハガー800#0 (暖かく寝れました)
柏木登山口
(有志の方の善意で運営して頂いております=感謝に堪えません)
・駐車スペース10台くらいがMAX
・駐車場にいくまでにも、スタットレス必要
・仮設トイレもある
温泉、高遠さくらホテル
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
1日目 山行 7時間15分 休憩含む
07:05 地蔵尾根駐車場(柏木登山口)
09:10 地蔵尾根中間水場
11:55 松峰小屋
14:05 丸山谷ノ頭
14:20 テント設営地(2,430m)
宿泊地泊
2日目 山行 11時間30分 休憩含む
04:00
06:10 地蔵尾根合流
06:35 仙丈ヶ岳07:05
07:10 地蔵尾根合流
08:40 テント設営地(2,430m)10:00
10:10 丸山谷ノ頭
11:35 松峰小屋
13:50 地蔵尾根中間水場
15:15 地蔵尾根駐車場(柏木登山口)
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー
音楽:FREE BGM DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
Music:Fukagawa
ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー