理想のウッドデッキで豊かな暮らし|コーヒー、バーベキュー、ガーデニング

バーベキュー

皆さん、こんにちは!
豊かな暮らしチャンネルへようこそ。
今回は、長年の夢がついに実現した
ウッドデッキの完成を皆さんにご紹介します。
私たちの家は傾斜地に建っており、
外で水平な場所がほとんどありません。
そのため、このウッドデッキが唯一の
水平な屋外スペースとなっています。
このデッキを使って、
コーヒーを淹れたり、
バーベキューを楽しんだり、
植物を育てたり、
月を眺めたりと、
豊かな生活を楽しんでいます。
寒冷地特有の厳しい気候にも対応した
基礎工事についても詳しくお話ししますので、
ぜひ最後までご覧ください。

ウッドデッキの設計と施工
まず、ウッドデッキの設計と施工についてお話しします。
私たちの家は傾斜地に建っているため、
安全で安定したデッキを作ることが
最優先事項でした。
特に寒冷地であることから、
基礎の重要性がさらに増します。
地面の凍結や融解の影響を
受けないようにするため、
基礎はしっかりと作り込む必要があります。

今回のウッドデッキの基礎には、
高さ60センチの束石を使用しました。
この高さは、寒冷地特有の地面の凍結や
融解の影響を受けにくくするためです。
束石をしっかりと固定することで、
デッキ全体の安定性を確保しています。
また、使用した樹ら楽ステージは見た目は木に見え
耐久性が高く、美しいものを選びました。
設計から施工に至るまで、
プロの職人たちが細部にわたって
注意を払い、丁寧に作業を進めてくれました。

ウッドデッキの魅力と活用方法
完成したウッドデッキは、
私たちの家の新しいハイライトとなりました。
傾斜地に建つ家の唯一の
水平な屋外スペースとして、
家族全員がここで多くの時間を過ごし、
様々なアクティビティを楽しんでいます。

朝のコーヒータイムには、
デッキでゆったりとした
時間を過ごすことができます。
新鮮な空気と自然の音を楽しみながら、
淹れたてのコーヒーを味わうひとときは格別です。
また、夕方にはリラックスタイムとして、
デッキで読書をしたり、
日没を眺めたりしています。

バーベキューもこのウッドデッキの
大きな楽しみの一つです。
家族や友人を招いて、
美味しい料理を囲みながら過ごす時間は、
かけがえのないものです。
デッキの広さは十分で、
テーブルや椅子を置いても余裕があります。

植物の育成とガーデニング
ウッドデッキでは植物の
育成も楽しんでいます。
プランターや鉢植えを置いて、
季節の花やハーブを育てています。
植物を育てることで
、デッキに彩りが加わり、
さらに居心地の良い空間になります。
毎日の水やりや手入れが楽しく、
自然と触れ合う時間が増えました。
特にハーブは料理にも使えるので、
フレッシュなハーブを摘んで料理に
取り入れることができるのも魅力です。

月を眺める贅沢
夜には、ウッドデッキで月を眺めるのも
素敵な時間の過ごし方です。
傾斜地に建っているため、
周囲の自然を一望でき、
特に満月の夜には月明かりが
デッキ全体を照らします。
静かな夜に、自然の中で月を眺めながら過ごす時間は、
心を癒すひとときです。

さらなる改良の余地
完成したウッドデッキは大満足ですが、
まだまだ改良の余地があります。
例えば、日除けを設置して
夏の日差しを避けることや、
照明を追加して夜の時間をもっと
楽しめるようにすることなど、
色々なアイデアが浮かんでいます。
これからも少しずつ手を加えて、
さらに理想的な空間にしていきたいと思います。

まとめ
今回の豊かな暮らしチャンネルでは、
念願が叶って完成したウッドデッキをご紹介しました。
傾斜地に建つ家の唯一の水平な屋外スペースとして、
ウッドデッキは私たちの生活を
大いに豊かにしてくれています。
設計から施工、そして実際の活用まで、
その魅力をたっぷりとお伝えしました。

ウッドデッキのプロジェクトを通じて得た
経験や知識を、皆さんの参考にしていただければ幸いです。
これからも豊かな暮らしチャンネルでは、
皆様にとって価値のある情報をお届けしていきます。
次回の動画もどうぞお楽しみに!

#ウッドデッキ
#DIY
#傾斜地
#ガーデンライフ
#バーベキュー
#アウトドアリビング
#家づくり
#暮らしの工夫
#庭づくり
#豊かな暮らし
#デッキのメンテナンス
#自然と暮らす
#家族の時間
#リラックススペース
#景色を楽しむ
#平家
#別荘
#八ヶ岳
#ルームツアー
#ROOM TOUR

コメント

タイトルとURLをコピーしました